6月26日、音楽朝会がありました。全校で「青い空に絵をかこう」を歌いました。
元気な「エイヤー」という声が体育館に響いていました。1年生のかわいらしい振り付けもあり、とても盛り上がりました。
日新館での座禅修行体験を終え、会津での最後の食事です。予定どおり13:15出発します。学校到着は15:55を予定しています。
會津藩校日新館での活動が始まりました。
おはようございます。2日目がスタートしました。もりもりご飯を食べて、今日も充実した1日を送りましょう。
ホテルに着きました。多少の疲れもなんのその、ホテルに着いたとたん元気になりました。これから夕食、入浴となります。明日も元気に活動できるといいですね。
野口英世記念館での学習が始まりました。この後ホテルに向かいます。
自主研修無事終わりました。みんなしっかり帰ってこれました。
自主研修です。班ごとに計画どおりに活動しますが、熱中症に気をつけて臨機応変に活動できるよう、みんなで協力して達成してほしいです。
白虎隊の歴史にふれ、御霊に手を合わせました。
飯盛山に着きました。みんなまだまだ元気です。
快晴の下出発しました。
泉ヶ岳登山終了! 無事にふれあい館に着きました。次のプログラムは「出会いのつどい」です。同日に宿泊する鶴ケ谷小学校児童との顔合わせの会です。
泉ヶ岳登山も後半戦です。14時30分、水神に到着しました。水辺で手足を冷やし、しばしの休憩です。リフレッシュした体で、ふれあい館まで安全に下山します。
12時、泉ヶ岳山頂に到着しました。賽の河原で昼食です。今日の天気だと太平洋も見えるかな。みんな元気です。
本日より2日間にわたって、泉岳自然ふれあい館を拠点にして、5年児童が野外活動を行います。7時35分に元気に学校を出発した子供たち。最初のプログラムは泉ヶ岳登山です。うさぎ平までリフトで行き、9時50分、いよいよ登山が始まります。天気に恵まれてよかったです。
1年生の生活科では、「なつがやってきた」について学習しています。 7月10日は、校庭でシャボン玉作りをしました。息を吹いてたくさんの泡を作ったり、大きなシャボン玉を作ったりと、大盛り上がりでした。