2024年12月5日木曜日

4年生「認知症講座」

 12月3日(火)に,地域ぐるみ青少年健全育成推進協議会主催の「認知症講座」が行われました。この「認知症講座」は,小学校でも中学校でも行われています。子供たちは,劇や紙芝居などを通して認知症について理解を深めました。





2024年12月4日水曜日

1・2年生 生活科「おもちゃランド」


12月4日に、2年生と1年生が合同で生活科の学習を行いました。2年生がおもちゃを作り、体育館で「おもちゃランド」を開催して、1年生を招待しました。紙コップの「けん玉」や牛乳パックで作った「パッチンジャンプ」、電池を利用して坂道を転がす遊び「ころころころん」など、工夫を凝らしたおもちゃがたくさんあり、みんな笑顔で楽しく遊びました。学習のあとには、1年生が「遊んでくれてありがとう」とお礼のメッセージを2年生へ届けました。2年生はとてもうれしそうでした。









長縄記録会(3,4年生)

2月19日(水)に3,4年生の長縄記録会が行われました。競技開始前に円陣を組んで,大きな声を出すなど,とても気合い入っていました。今日の最高記録は,4年2組の82回でした。