2025年10月9日木曜日

6年生総合「宮城テレビ 伊藤 拓 様」による出前授業

 6年生の総合では、「実社会で働く人々の姿と自己の将来」というテーマで学習をしています。今回は、本校の卒業生である「宮城テレビ放送報道制作局 局次長 伊藤 拓 様」を講師としてお招きし、「仕事のやりがい」や「将来の夢」についてお話していただきました。





10月6日 委員会活動

 10月6日の委員会活動では、1学期の活動の振り返りを行い、今後の活動について話し合いました。各委員会のこれからの活動が楽しみです。


体育委員会

 体育館倉庫の整理、「大谷グローブ」の点検などを行いました。



給食委員会
 給食週間についての話し合いをしました。



2025年10月8日水曜日

6年生 総合保護者講師による出前授業③

 6年生の総合では、「実社会で働く人々の姿と自己の将来」というテーマで学習をしています。今回は、保護者講師による3回目の出前授業を行いました。3名の保護者の方を講師としてお招きし、「仕事」や「働く」ことについてお話していただきました。








2025年9月22日月曜日

1~5年生 応援練習

来週の 陸上記録会壮行会に向けて、1~5年生で応援練習を行いました。5年生が中心となって、各クラスで応援を教えています。どのクラスからも気合の入った大きなエールが聞こえてきました。





3年生保健「けんこうな生活」

 3年生の保健では、「けんこうな生活」の学習をしています。養護教諭から提示された架空の人物の一日の生活を基に、健康に過ごすためには学校から帰宅してからの時間をどのように過ごすのがよいかを考えました。





2025年9月19日金曜日

2年生校外学習「うみの杜水族館」

 9月11日(木)、2年生は校外学習で「うみの杜水族館」に行きました。たくさんの海の生き物を興味深く観察していました。午後は、3~4人のグループに分かれて見学しました。友達と協力して活動することができました。





2025年9月9日火曜日

5年生、6年生 弁護士による「いじめ防止の授業」

 9月5日、5~6年生を対象に弁護士の方をお招きして、「いじめ防止」の出前授業を行いました。「いじめとは何か」について、真剣に考えていました。また、弁護士の方のお話を熱心に聞き、たくさんメモを書いていました。





6年生総合「宮城テレビ 伊藤 拓 様」による出前授業

 6年生の総合では、「実社会で働く人々の姿と自己の将来」というテーマで学習をしています。今回は、本校の卒業生である「宮城テレビ放送報道制作局 局次長 伊藤 拓 様」を講師としてお招きし、「仕事のやりがい」や「将来の夢」についてお話していただきました。